当事務所における記帳代行業務について
試算表の質を高めるため、また、経営者の皆様により数字に詳しくなっていただくため、原則としてはお客様にある程度の会計データの入力をしていただくことが原則ではありますが、一定の事情により会計データの入力が困難な場合については当事務所において記帳代行をさせていただきます。
※記帳代行の場合、通常よりも時間がかかることから十分な対話の時間が取れないケースや通常よりも顧問料が高くなるケースもございます。
※記帳代行は丸投げとは異なります、記帳代行のケースでも最低限現金出納帳の作成をお願いすることとなります、現金出納帳の書き方については丁寧にご指示させていただきます。
資料のご準備・当事務所による記帳代行業務
記帳代行の場合、事前にこちらでご準備いただきたい資料を集めていただくこととなります。
・現金出納帳
・普通預金通帳のコピー
・自社発行の請求書・領収証
・他社発行の請求書・領収証
その他、各種契約書などを必要に応じてご準備いただくこととなります。
※記帳代行の場合も現金出納帳についてはお客様において作成していただければと考えております、現金出納帳の書き方については当事務所にて手厚くサポートさせていただきます。
ご準備いただいたものを御社にて記帳代行するか、または資料を持ち帰り、事務所にて記帳代行を行い試算表の作成を行います。
記帳代行の場合もこちらで記帳代行を行う以外は通常の月次訪問による監査業務と内容は同じとなります。
現金出納帳の書き方
現金出納帳を書くのは簡単なようで意外と難しいです。
現金出納帳の作成方法は様々ですが、
・手書き
・エクセル
・会計ソフト
という選択肢があります、皆様一番やりやすい方法で書いていただくのが一番と思いますが、ポイントとなるのは「現金の残高を合わせる」ということです。
預金取引であれば通帳残高が正確に記帳されていきます、現金取引については現金出納帳がその役割を担うこととなるため、現金出納帳の精度を高めるためには日々の現金残高を合わせることです。
現金残高を合わせるのはやってみれば意外と大変なことです。
そこで、私が考える現金残高を合わせるコツを以下記載します。
・現金取引の数を減らす(売上金を振込にする、経費をカード払いにする)
・専属の事務員に任せる
・専属の事務員に任せる
・各従業員に仮払金として渡しておき、後日仮払金の精算をする(従業員に仮払金の管理をしてもらう)
などが良いと思います。
また、現金出納帳が合わない理由の一つが、「現金実査をしていない」というのがあります。
現金実査をせずに現金残高が合うことはほとんどありません。
面倒ではありますが、こまめな現金実査の実施が現金残高を合わせるコツとなります。
また、現金出納帳の書き方や現金残高の合わせ方、その他の記帳指導についても当事務所にてアドバイスさせていただきます。